今回は、前回ご紹介した京都市の某インドアゴルフ様の内装改修工事が完成しましたので、ご紹介いたします。1階のピラティススペース、そして2階にあるゴルフシミュレーションルーム・脱毛サロンとホワイトニングエリアの空間を、それぞれの用途に合わせてより快適で上質な空間へとリニューアルいたしました。使用頻度の高い設備の使い勝手を見直したいというお声や、施設全体の印象をより洗練されたものにしたいというご要望をもとに、内装材の貼り替えや設備の更新を実施。特に、音の反響や動線、照明環境といった細部まで配慮し、会員の皆さまが安心して心地よく過ごせる空間づくりを心がけました。プライバシー性の高いサロン個室から、臨場感あるゴルフゾーンまで、機能と美しさを両立した施設改修の様子を、ぜひご覧ください。
こうして各工程を一つひとつ丁寧に積み重ね、ついに改修工事が完了しました。それではここからは、実際に完成した空間の様子を、施工箇所ごとに詳しくご紹介していきます。
1階玄関には、カメラ付きインターホンにオンリーワン社製の専用カバーを設置し、機能性とデザイン性を両立させました。無機質になりがちな機器類も、カバーを取り付けることでスマートで上質な印象になります。さらに、QRコードリーダーも併設し、利用者はスマートフォンなどのQRコードでスムーズに入退室が可能に。プライバシー性とセキュリティの高さに加え、会員制施設ならではの特別感を感じられるエントランスとなりました。
1階のピラティススタジオも同時にリニューアル。床にはサンゲツ S FLOOR PH22304を採用し、耐久性・清掃性を確保しました。壁面クロスには同じくサンゲツFAITHシリーズ(TH32013・TH32008・TH32004)をバランスよく貼り分け、明るく清潔感のある空間へ。天井までの高さを活かした貼り分けデザインが、空間に動きと表情を与えています。
吹き抜けとなっていた階段脇に、白いクロス仕上げの間仕切り壁を新設。視線を遮ることで廊下の印象を落ち着かせ、動線も自然な流れに整えました。高天井に対する施工には足場を設け、安全性と精度の両立を図りました。
もともと1つの広い部屋だった空間を、壁で仕切って個室を2つに分割。そのうちの1室をセルフ脱毛専用のサロンとして整備しました。内装には白を基調としたクロスを使用し、明るく清潔感のある雰囲気に。タイルカーペットを床材に採用することで、防音性と歩きやすさにも配慮しています。室内には脱毛機器を設置し、お客様が一人でリラックスしながら施術できる空間に仕上げました。
もう一方の部屋は、セルフホワイトニング専用ルームとして整えました。アイボリートーンのリクライニングチェアを中心に、やわらかな照明とシンプルで上品な内装で、落ち着いてケアに集中できる雰囲気を演出。壁面のアクセントクロスやタイルカーペットの落ち着いた色味が、空間全体のやすらぎを高めています。自分のペースで施術を行える、プライベート感あふれるひと部屋です。
施術前後に使用できるよう、2台の洗面台を新設。給排水配管の立ち上げから造作カウンター、設置まで一貫して行いました。水栓にはミラタップ(TA05549)、洗面ボウルにはKAKUDAI(493-151)を使用し、シンプルながらもデザイン性の高い仕上がりに。洗面台横にはロッカー収納も設置し、使いやすさにも配慮しました。
ロッカールームの窓面には、縦格子(ルーバー)を設置。やわらかく自然光を取り込みながらも、外からの視線はほどよく遮り、プライバシー性を確保しています。格子の太さや間隔、木目の色味まで丁寧に選定し、インテリアと一体化するよう設計しました。モダンで洗練された空間の中に、和の趣をさりげなく添えるアクセントとして機能しています。空間の快適さと美しさを支える、細部へのこだわりが感じられる仕上がりです。
もともと3室に分かれていたスペースを1室に統合したことで、不要となった2室分の扉を撤去。その壁面を活かし、大型の特注ミラーを設置しました。これにより、廊下スペースに奥行きと明るさが生まれ、通るたびに開放感を感じられる工夫が施されています。ミラーは空間の寸法にぴったり合わせて製作し、枠や壁との取り合い部分も丁寧に仕上げ、美観と機能性を両立させました。
さらにもう一方の扉跡には、施設名が入ったロゴサインボードを新たに設置。黒を基調としたシンプルながら存在感のあるデザインで、訪れる人の視線を引きつけるアクセントに。壁面全体と調和するように設計されており、エントランス廊下にブランドイメージを象徴するポイントを添えています。視覚的な印象づけとともに、空間にメリハリと統一感を生み出す仕上がりとなりました。
3室に分かれていた空間を1室に統合したことに伴い、新たな出入口として木目調の建具を設置しました。既存の内装材と調和する色合い・質感のPanasonic PA型を採用し、空間に統一感と落ち着きをもたらしています。扉まわりの納まりや取手の仕上げにもこだわり、シンプルながら品のある佇まいに。新たな用途に対応しながら、使いやすさと意匠性の両立を図った施工です。
3部屋の間仕切りを撤去し、広々としたゴルフシミュレーションルームへ改修。床には段差を設けてゴルフ用可動マットを設置し、ラウンド感覚を再現できる本格的な空間に仕上げました。壁面には**サンゲツ FAITHシリーズのクロスを使い分け、落ち着きある大人の雰囲気に仕上げました。照明はすべて間接照明とし、まぶしさを抑えつつ視認性を高めた設計にしています。
ゴルフシミュレーションルーム内には、ラウンドの合間にゆったりと過ごせるソファベンチを新設しました。壁面に沿って設置することで空間をすっきりと見せつつ、十分な座面幅と背もたれの高さで快適な座り心地を確保しています。張地にはグレーの張りぐるみ仕上げを採用し、落ち着いたインテリアに馴染む上質な印象に。さらに、足元には間接照明を組み込み、柔らかな光が足元を照らすことで空間全体の高級感がより一層引き立ちます。右手側の壁面には、使用するクラブをすっきりと収納できる専用ラックを設置。動線を妨げず、使いやすさと整頓のしやすさを両立しています。
私たちヤマコーは、これまでに新築店舗・店舗リフォームのご依頼を数多くいただいております。
業種は多岐に渡り、焼肉店、居酒屋、マッサージ店、ネットカフェ、歯科医院など、他にも数多くの業種による幅広い実績を持ちます。
私たちが多業種のオーナー様に選ばれ続けている3つの理由
・設計デザインにおいて提案するプランニング力
・オーナー様の想いをカタチにできる現場力
・価値を高める空間アイデア
ヤマコーには大工を経験し、その後、現場監督・設計デザインに携わっているスタッフが在籍しています。
建築を知り、建物を知り、デザインを知り、造り方を知り尽くした私たちだからこそ実現できる現場力。
現場の進捗をオーナー様と随時確認し、ご要望において「できるかできないか」の回答をその場でお答えすることが可能であり、構造上「できない」と判断した場合は、オーナー様の納得のいくご提案をいたします。
その現場力こそが業種という垣根を越えて、私たちヤマコーが選ばれ続けている理由です。
店舗リフォーム、新築をお考えの際には是非一度ヤマコーへご相談ください。
ご連絡先0120-156-805
お問い合わせフォーム
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD