ゼロからの家づくり|新築戸建て工事完成事例① 外観・玄関・LDK・エレベーターまで

ゼロからの家づくり|新築戸建て工事完成事例① 外観・玄関・LDK・エレベーターまで

「自分たちらしい暮らしを叶えたい」との想いからスタートした家づくり。基礎から棟上げまでの工程を経て、ついに完成した住まいには、こだわりが随所に息づいています。
「完成編①」では、住まいの第一印象を決める外観や玄関、吹き抜けのあるLDK、上下階を安心して移動できるホームエレベーターなど、“暮らしの入口”となる空間をご紹介。家族を迎える場所としての快適さと、これからの暮らしやすさを支える設計力にご注目ください。

シンプルで美しい、モダンな外観

シンプルながらも存在感のある外観デザインは、大小の窓や凹凸をアクセントに取り入れ、軽やかなリズムを生み出しています。玄関ポーチには異素材の組み合わせを用い、奥行きと引き締め効果をプラス。洗練されたモダンな佇まいは、周囲の景観にも自然と溶け込みます。夕暮れ時には、外壁に照明の光がやわらかく映り込み、美しい陰影を楽しむことができる住まいです。

完成した外観の写真

安心と美を兼ねた門扉|YKKルシアスW08型

門扉には、スタイリッシュな木調×アルミフレームの「YKKルシアスW08型」を採用しました。横格子のシャープなデザインが建物外観と調和し、全体の印象を引き締めてくれます。鍵付きのしっかりとした仕様で防犯面も安心。見た目の美しさと機能性の高さを両立した、毎日の出入りが快適になるエクステリアの要です。門まわりから“暮らしの質”を底上げしてくれる、心強い存在です。

YKKルシアスW08型の門扉の写真

玄関ドア|断熱×デザインで、住まいの顔に“あたたかさ”を。

玄関ドアには、YKK「ヴェナート D30」シリーズの断熱仕様を採用しました。優れた断熱性能により、夏は外の熱気を遮り、冬は室内の暖かさをキープ。冷暖房効率の向上にもつながります。さらに、木目調のやさしい風合いとアイアン調の装飾ガラスが印象的で、住まいの“顔”としてお出迎えの雰囲気も上品に演出。見た目と機能、どちらも妥協しない一枚が、家全体の快適性と印象を高めています。

YKK「ヴェナート D30」シリーズの断熱玄関ドアの写真

玄関ホール|お出迎えとお見送りを心地よく

玄関ホールは、落ち着きのあるフローリングと木目調の建具で統一され、やわらかな印象と上品さを兼ね備えた空間に。入ってすぐに広がりを感じられる設計は、来訪者にも好印象を与えます。収納は壁面にスマートに納められており、靴や上着などをすっきりと管理可能。さらに、玄関横には大容量のシューズクロークを設け、靴を履いたまま出入りできる動線に。アウトドア用品やベビーカーなどもラクに収納でき、家族の暮らしに寄り添う“頼れる玄関まわり”となりました。

玄関ホールとシューズクロークの写真

LDK|開放感と機能性が融合した“家の中心”

吹き抜けのあるLDKは、縦の広がりを活かした開放感のある空間設計。視線が抜ける構造が圧迫感をなくし、自然光がたっぷりと入り込む心地よい空間をつくり出しています。キッチンは赤みのある艶やかな面材が印象的で、白を基調としたカウンターとのコントラストが美しいアクセントに。家族との会話が弾む対面式で、機能性とデザイン性の両立が図られています。ダウンライトに加え、キッチン上部にはあたたかみのある吊り下げ照明を配置。光が空間にリズムを与え、家族が自然と集まる居心地のよいLDKを演出しています。毎日の暮らしを心地よく包み込む、住まいの“中心”となる場所です。

吹き抜けから見下ろしたキッチンとリビングの写真

天窓|自然光が降り注ぐ、明るく心地よい吹き抜け空間

吹き抜け上部に設けた天窓からは、たっぷりと自然光が差し込みます。日中は照明を使わずに過ごせるほどの明るさで、リビング全体がふんわりとやさしい光に包まれます。高い位置にある窓は外からの視線も気にならず、開放感とプライバシー性を両立。空の表情を身近に感じられるのも、天窓ならではの魅力です。

LDKから見上げた天窓の写真

移動の不安をなくす、ホームエレベーター

将来のライフステージの変化に備え、住宅内にパナソニック製「1414ミディモダンUi」ホームエレベーターを設置。省スペース設計ながら乗り心地は非常にスムーズで、直感的に操作できるインターフェースを採用。車いすの利用にも対応しており、階段の上り下りが不安な方や高齢者にも優しい仕様となっています。内装は建物全体のカラーや素材感と調和するデザインで、インテリアの一部として空間に自然に溶け込む仕上がりです。「いつまでも住み慣れた家で快適に暮らせること」その思いをかたちにした安心設備のひとつです。

✨ 次回予告 ✨
次回の「完成編②」では、バス・トイレ・洗面など水まわりにフォーカスした設計の工夫をご紹介します。
どうぞお楽しみに!

パナソニック製「1414ミディモダンUi」ホームエレベーターの写真

最も大切なことは安心して任せられるリフォーム会社であること

私たちヤマコーでは大工を経験し、その後、現場監督・設計デザインに携わっているスタッフが在籍しております。
そのため「家の造り方」を知り尽くしており、お客様の大切な家の長期的なアフターフォローも含めて、家をトータルでサポートするサービスを提供しております。
私たちヤマコーは、その場のリフォームに満足していただくだけではなく、安心してお住まいになるために長期的なサポートをしております。

大切な家のリフォームを安心して任せられる会社であるために3つの大切にしていること
・その場限りのリフォームを提案しないこと
・ご要望とご予算のバランスを考えた最適な提案をすること
・施工クオリティは地域NO.1であること

より良い家の状態を保つためには、数年後、数十年後を見据えた提案が必須です。
その場限りのリフォームでは安心してお住まいになることはできません。
言い換えれば、ご心配されていることは今すぐ必要な工事ではないかもしれません。
私たちヤマコーはお客様目線を追求し、「安心できる住まい」を軸に、家の状態とご要望、そしてご予算において最適な提案をいたします。
信頼関係をもとに、ご納得のプランニング、高い施工クオリティ、アフターフォローでお客様に満足を超えた感動を保証いたします。

リフォームをお考えの際には是非一度ヤマコーへご相談ください。

ご連絡先
0120-156-805

お問い合わせフォーム

https://yamakoo805.com/contact.php

取締役 山下 大輔

有限会社ヤマコー

取締役 山下 大輔

私は元大工で、大工だった父の一番弟子でした。
父の下で建築やリフォーム、マンションや店舗の改装など、さまざまな現場で経験を積みました。
その経験をもとに、店舗や戸建て住宅の建築やリフォーム、リノベーションも多く手がけております。
お客様に良い家を提供したいという想いをこれからもヤマコーで実践していきます。

SEARCH

CATEGORY

GROUP