- 現場レポート
家づくりのテーマは、“自分たちらしい暮らしを実現すること”。完成編の第2弾となる「完成編②」では、毎日使うキッチン・浴室・トイレ・洗面などの水まわり空間にフォーカス。
機能性とデザイン性を兼ね備え、家事や身支度のしやすさ、将来のメンテナンス性にも配慮した設備選びが光ります。快適さと清潔感を両立した空間づくりの工夫を、ぜひご覧ください。
キッチン・浴室・トイレ・洗面——毎日の生活に欠かせない水まわり空間には、使いやすさと清潔感を兼ね備えた設備が整えられています。それぞれの場所に、動線の工夫やお手入れのしやすさ、将来を見据えた配慮が詰まっており、住まう人の快適さをしっかりと支えます。今回は、暮らしの“機能美”に注目しながら、水まわりの各所をご紹介します。
TOTO「ザ・クラッソ」のキッチンは、手元を隠す構造やお掃除しやすい設計など、使いやすさにこだわったモデル。足元の収納スペースは引き出し式で奥の物もラクに取り出せ、家事の効率を大きく高めます。背面収納は、調理器具や食器をすっきりと収められる設計に。生活感を見せず、いつでも美しいキッチンを保てます。
キッチンのすぐそばには、大容量のパントリー収納を設置。無垢調の棚板が温かみを感じさせながら、空間全体をすっきりと演出します。食材ストックや調理家電、日用品まで幅広く収納できるので、来客時にも生活感を見せずに美しさを保つことができ、使い勝手も抜群です。
上質な入浴空間を追求したTOTO「シンラ1620」は、広々とした浴槽とリラックスできる肩楽湯・腰楽湯機能が魅力。照明は間接光を採用し、まるでスパのような落ち着いた雰囲気を演出します。床はやわらかく、断熱性も高いため冬場も快適。毎日の疲れを癒すだけでなく、心までほぐれる極上のバスタイムを過ごせます。
各階にトイレを設けたことで、移動の手間が減り生活の利便性が向上。1階と3階にはTOTOの「GG1」を採用し、節水と清掃性を両立。2階にはスタイリッシュな「レストパル」を設置し、空間のデザイン性も追求し、使い勝手のよさとコストのバランスを実現しています。
1階にはカクダイ製の丸形ボウルにタッチレス水栓を組み合わせ、デザイン性と衛生面の両方を重視。2階にはTOTOのハイグレードシリーズ「エスクア」を導入し、スタイリッシュかつ収納力に優れた空間に。3階にもシンプルで使いやすい洗面台を設置し、どの階でも快適に身支度できる環境を整えています。水まわりの使いやすさは、住まい全体の快適さに直結します。
✨ 次回予告 ✨
次回の【完成編③】では、主寝室や和室、収納スペース、オーディオルームなど、家族それぞれの“らしさ”が表現されたプライベート空間をご紹介します。
住まいに彩りを添えるこだわりの内装や、暮らしを支える収納の工夫など、住み心地と個性が共存する空間の魅力をお届けします。お楽しみに!
私たちヤマコーでは大工を経験し、その後、現場監督・設計デザインに携わっているスタッフが在籍しております。
そのため「家の造り方」を知り尽くしており、お客様の大切な家の長期的なアフターフォローも含めて、家をトータルでサポートするサービスを提供しております。
私たちヤマコーは、その場のリフォームに満足していただくだけではなく、安心してお住まいになるために長期的なサポートをしております。
大切な家のリフォームを安心して任せられる会社であるために3つの大切にしていること
・その場限りのリフォームを提案しないこと
・ご要望とご予算のバランスを考えた最適な提案をすること
・施工クオリティは地域NO.1であること
より良い家の状態を保つためには、数年後、数十年後を見据えた提案が必須です。
その場限りのリフォームでは安心してお住まいになることはできません。
言い換えれば、ご心配されていることは今すぐ必要な工事ではないかもしれません。
私たちヤマコーはお客様目線を追求し、「安心できる住まい」を軸に、家の状態とご要望、そしてご予算において最適な提案をいたします。
信頼関係をもとに、ご納得のプランニング、高い施工クオリティ、アフターフォローでお客様に満足を超えた感動を保証いたします。
リフォームをお考えの際には是非一度ヤマコーへご相談ください。
ご連絡先
0120-156-805
お問い合わせフォーム