- 現場レポート
今回は、K様のベランダで実施した防水工事の様子をご紹介します。施工のきっかけは、長年の使用により塗膜の劣化が進み、防水性が落ちていたこと。ベランダは見た目には大きな破損がなくても、水の染み込みや表面の傷みが蓄積すると、建物内部の腐食や雨漏りの原因になるため、定期的なメンテナンスが欠かせません。今回は、しっかりと下地処理を行った上で、ウレタン防水を用いた補修を行いました。ぜひご覧ください。
ベランダは一見それほど痛んでいないように見えますが、表面には経年による汚れやコケ、塗膜の劣化が見られました。水はけが悪く、部分的に常に湿った状態が続いていたため、雨漏りのリスクに備えて防水工事をすることとなりました。プランターなどの荷重が集中する場所は、防水層にダメージを与える恐れがあるため、補修や仕上げにも十分な配慮が必要です。今回はすべての荷物を撤去したうえで、全面的な補修作業を実施します。
最初の工程は、ベランダの表面に付着した汚れやコケ、古い塗膜を取り除く「高圧洗浄」です。この作業は、防水材がしっかりと密着し、長く性能を保つために欠かせない重要な工程。せっかく防水塗装をしても、表面にホコリや油分、古い塗料が残っていると、数年で塗膜が浮いたり剥がれたりする原因になります。特に排水溝まわりや角の部分などは汚れが溜まりやすいため、入念に洗浄を行います。こうした下準備を整えることで、防水層がしっかりとベランダに密着してくれます。
高圧洗浄と乾燥を終えたあとは、プライマーと呼ばれる下地材を塗布します。これは、防水材がしっかりと床面にくっつくようにするための「接着剤」のようなもので、防水工事には欠かせない工程です。プライマーを塗らずに施工してしまうと、防水層が浮いたり、ひび割れが起こるなどのトラブルにつながるおそれがあります。また、プライマーには下地の細かな凹凸をなめらかに整える効果もあり、仕上がりの美しさや耐久性にも大きく関わってきます。今回は、塗りムラが出ないようローラーで丁寧に全体に塗り広げ、次の工程となるウレタン防水層の密着をしっかりと支える“土台”をつくりました。
いよいよウレタン防水材の塗布工程です。まずは1回目の塗布からスタート。ウレタンは、液体状で塗るタイプの防水材で、凹凸のある床面でもすき間なく均一に仕上げることができます。ローラーで厚みを意識しながら塗り進めていき、特に排水口まわりや角部分は刷毛を使って丁寧に塗布。乾燥後には、しっかりとしたゴムのような防水膜が形成されます。
1回目の塗布が乾いたあと、2回目のウレタン塗布を行います。2回に分けて塗ることで、厚みと防水性をしっかりと確保。1層では不十分な場合でも、2層目で膜厚を均等に整えることができ、長期間の耐久性を保つことが出来ます。特に雨の多い地域や、使用頻度の高いベランダでは、こうした施工が大きな差を生むポイントになります。
仕上げには、トップコートという保護層を塗布します。このコートは、紫外線や風雨による劣化を防ぎ、防水層を長く保つために欠かせない仕上げ材です。トップコートには美観の維持という役割もあり、マットな質感のグレーで落ち着いた印象に。ローラーで均一に塗布し、完全に乾燥させれば完了です。
お客様に確認していただき、お引渡しいたしました。これで雨の日でも水たまりができにくく、ベランダガーデニングや洗濯スペースとしても快適に使えるとお喜びいただけました。今回の工事で採用した「ウレタン防水」は、既存の防水層の上から重ねて塗ることができるため、建物への負担が少なく、施工期間も短く済むのが大きな特長です。さらに、ウレタン防水は高い防水性・耐久性に加え、コストパフォーマンスにも優れた工法。塗膜が隙間なく仕上がるため水漏れリスクを防ぎ、長期間安心してお使いいただけます。また、仕上げの色や質感も選べるため、外観のデザイン性にも柔軟に対応できる点も魅力のひとつです。防水工事は、ふだん目に見えない部分で暮らしを支える、大切なリフォームです。見た目だけで判断せず、定期的なメンテナンスを行うことが大切です。
私たちヤマコーでは大工を経験し、その後、現場監督・設計デザインに携わっているスタッフが在籍しております。
そのため「家の造り方」を知り尽くしており、お客様の大切な家の長期的なアフターフォローも含めて、家をトータルでサポートするサービスを提供しております。
私たちヤマコーは、その場のリフォームに満足していただくだけではなく、安心してお住まいになるために長期的なサポートをしております。
大切な家のリフォームを安心して任せられる会社であるために3つの大切にしていること
・その場限りのリフォームを提案しないこと
・ご要望とご予算のバランスを考えた最適な提案をすること
・施工クオリティは地域NO.1であること
より良い家の状態を保つためには、数年後、数十年後を見据えた提案が必須です。
その場限りのリフォームでは安心してお住まいになることはできません。
言い換えれば、ご心配されていることは今すぐ必要な工事ではないかもしれません。
私たちヤマコーはお客様目線を追求し、「安心できる住まい」を軸に、家の状態とご要望、そしてご予算において最適な提案をいたします。
信頼関係をもとに、ご納得のプランニング、高い施工クオリティ、アフターフォローでお客様に満足を超えた感動を保証いたします。
リフォームをお考えの際には是非一度ヤマコーへご相談ください。
ご連絡先
0120-156-805
お問い合わせフォーム