• 現場レポート

プロの撮影空間を手作りで実現!|京都市フォトスタジオ改装工事施工事例

今回は、京都市内にあるフォトスタジオ様より「背景用の曲面壁を作ってほしい」とのご相談をいただきました。撮影現場で使われる背景の壁「ホリゾント」は、床と壁がなめらかな曲線でつながっており、境界が目立たないことが特徴。影を極力出さず、撮影する被写体がより引き立つ空間を演出できます。「市販品ではサイズが合わない」「理想の曲線が見つからない」とお困りだったお客様のために、今回はヤマコーが“完全オーダーメイド”でホリゾントを制作・施工した施工をご紹介します。ぜひご覧ください。

ホリゾントとは?プロの撮影に欠かせない“背景の主役”

ホリゾントとは、写真スタジオなどで使われる背景壁の一種で、床と壁がなめらかな曲線でつながっている造りが特徴です。直線的な壁では生じてしまう影や境目を自然にぼかし、被写体だけが浮き立つような理想的な撮影環境を実現します。特にポートレートや商品撮影など、背景の印象が大切な写真において、その存在感は絶大です。このホリゾントは既製品では対応できないことも多く、撮影スペースに合わせた“オーダーメイド施工”が求められるケースも少なくありません。

柔らかな曲線を出すためのオリジナル木組み造作

まずはヤマコー事務所の作業場で、ホリゾントの骨組みを一から制作しました。使用したのは木材と合板。特に曲線部分は、滑らかさを出すために角度や長さを細かく調整しながら形づくっていきます。一見すると遊具のようにも見えるこの骨組みは、実はホリゾントの命ともいえる部分。どの角度から見ても自然につながる美しいカーブが生まれるよう、細部にまでこだわりました。搬入後にスタジオにぴったり合うよう、ミリ単位で設計しています。

運搬も設置も慎重に。大きなパーツを現場へ搬入

完成した骨組みをスタジオへと運搬。サイズが大きいため、分割した状態で搬入し、現場で再度組み立てていきます。搬入口や室内の天井高にも配慮しながら、スタッフが連携して安全・丁寧に運び入れました。パーツが無事スタジオ内に搬入されると、骨組みを順番に組み直していきます。事前の精密な採寸と準備があるからこそ、ズレなくぴったりと納まります。

スタジオ内に設置!壁と床が自然につながる曲線へ

骨組みを固定したら、床から壁へとベニヤ板を貼っていきます。設置場所に合わせて調整しながら、床と壁がなめらかにつながるように慎重に施工。このときに大切なのが、接合部分の自然な仕上がり。撮影の背景として使用するため、どの角度から見ても直線的にならず、継ぎ目が浮かないようにベニヤを湾曲させながら張り進めます。

段差を整えるパテ処理で曲面を一体化

ベニヤ板を貼った後は、接合部にパテ処理を施していきます。パテで隙間や段差を埋めることで、面全体をなめらかに仕上げます。時間が経つと乾燥し、さらに削って均一にすることで、塗装前の下地が完成します。この作業は一見地味に思えるかもしれませんが、完成後の印象を大きく左右する重要な工程です。職人の丁寧な手仕事が、境界線のない美しい空間づくりを支えています。

ラインが消える!曲線を活かす仕上げのペイント

最終工程は塗装です。全体を真っ白に塗ることで、光の反射も均一になり、被写体の存在感を引き立たせるプロ仕様の撮影空間に仕上がります。使用する塗料は、スタジオの用途に合わせてマットな質感のものを選定しました。塗装が完了したスタジオ内は、曲線のつながりによって奥行きが生まれ、空間自体が広く見えるように。実際の撮影時にも照明や構図が美しく決まると、お客様にも大変好評をいただきました。

細かな最終チェックで、仕上がりの完成度アップ

すべての作業が終わった後、照明を当てて影の出方や面の歪みがないかを最終チェック。少しの凹凸でも光の加減で目立ってしまうため、撮影本番を想定しながら入念に確認します。気になる箇所があれば微調整を行い、完璧な仕上がりを目指します。お客様にも現地でご確認いただき、ご納得いただいたうえでお引き渡しとなりました。

世界に一つだけのスタジオづくりを、ヤマコーがサポートします

今回のような「市販品では実現できない理想のカタチ」は、ヤマコーの得意分野です。設計から造作、施工まで一貫して自社で行うことで、お客様のこだわりをしっかりと形にするお手伝いをしています。「こんな空間が欲しい」「店舗の一角だけ変えたい」など、部分的なリフォームも大歓迎。お気軽にご相談ください。理想の撮影空間づくりを、私たちが全力でサポートします!

ヤマコーは人と人、心と心を繋ぎ、お客様の満足を通じて、地域に貢献する企業を目指します。

私たちヤマコーは、これまでに新築店舗・店舗リフォームのご依頼を数多くいただいております。業種は多岐に渡り、焼肉店、居酒屋、マッサージ店、ネットカフェ、歯科医院など、他にも数多くの業種による幅広い実績を持ちます。

私たちが多業種のオーナー様に選ばれ続けている3つの理由

・設計デザインにおいて提案するプランニング力

・オーナー様の想いをカタチにできる現場力

・価値を高める空間アイデア

ヤマコーには大工を経験し、その後、現場監督・設計デザインに携わっているスタッフが在籍しています。建築を知り、建物を知り、デザインを知り、造り方を知り尽くした私たちだからこそ実現できる現場力。現場の進捗をオーナー様と随時確認し、ご要望において「できるかできないか」の回答をその場でお答えすることが可能であり、構造上「できない」と判断した場合は、オーナー様の納得のいくご提案をいたします。その現場力こそが業種という垣根を越えて、私たちヤマコーが選ばれ続けている理由です。店舗リフォーム、新築をお考えの際には是非一度ヤマコーへご相談ください。

ご連絡先0120-156-805

お問い合わせフォーム

https://yamakoo805.com/contact.php

有限会社ヤマコー

取締役 山下 大輔

私は元大工で、大工だった父の一番弟子でした。
父の下で建築やリフォーム、マンションや店舗の改装など、さまざまな現場で経験を積みました。
その経験をもとに、店舗や戸建て住宅の建築やリフォーム、リノベーションも多く手がけております。
お客様に良い家を提供したいという想いをこれからもヤマコーで実践していきます。