- 現場レポート
今回は大阪府茨木市の新築工事をご依頼いただきましたので、ご紹介いたします。お客様の理想をカタチにすることを第一に考え落ち着きのある空間の中にも、ポイントでおしゃれな雰囲気を出せるよう、そして住む人が心地よく過ごせる空間を目指しました。内装は、ベージュとホワイトを基調とした配色で、温かみと清潔感を演出。リビングや寝室では間接照明を活用し、やわらかな光がリラックスした時間を提供します。さらに、収納スペースを効率的に配置することで、生活感を抑えつつ使いやすさも重視しました。また、キッチンやダイニングエリアにはシンプルながら機能的なデザインを取り入れ、日常の暮らしを豊かに彩る工夫を施しています。完成後には「理想通りの空間ができて大満足です」という嬉しいお言葉を頂戴しました。ぜひご覧ください。
空地の状態からスタートしました。敷地は整地されておらず、整地からスタートしていきます。
この状況から理想の住まいを作り上げるため、お客様のご要望をお聞きしながら、密にコミュニケーションを重ね、綿密な計画を立てていきます。
整地は家を建てる前の最初のステップであり、家の基盤を築く重要な工程です。建物を建てるために土地を適切に整え、土壌の状態を改善することで、安全性と耐久性を確保していきます。地形の特性や周辺環境を十分に考慮し、細心の注意を払って整地作業を行います。最初に土地の調査を徹底的に行い、地盤の強度や排水性を確認します。不安定な地盤が発見された場合には、補強工事や改良工事を実施し、建物が長期間にわたり安全に使用できる状態になるまで確認を行います。また、雨水や地下水が建物に悪影響を与えないよう、排水計画を立案し、必要な設備を設置します。整地作業の過程では、重機を使用して不要な土砂を除去し、地表を平らにします。その後、建築確認や住宅保証の基準に適合するよう、基礎工事を行うための基準となる高さを設定し、精密な測量を行います。特に、斜面地や不規則な地形では、高度な技術と経験が求められます。また、作業中に発生する廃棄物を適切に処理し、周辺地域への影響を最小限に抑える環境保護にも配慮しています。整地は見た目には地味な作業かもしれませんが、家を建てる第一歩の工程であり、後の家の品質に大きく影響します。
次に基礎工事に入っていきます。基礎工事は、建物全体の安定性を支える最も重要な工程の一つです。しっかりとした基礎があることで、建物は長期間にわたって安全かつ快適に使用できます。まず最初に、適切な基礎の種類を選択します。地盤調査の結果に基づき、布基礎、ベタ基礎、杭基礎など、建物の用途や規模に最適な基礎を選定します。その後、コンクリートを打設する前のタイミングで、給水管排水管の埋設を行ってから、基礎を構築するための型枠を設置し、強度と耐久性を確保するためにコンクリートを使用します。施工中は、厳格な品質管理を行います。例えば、コンクリートの配合比率や硬化状況を細かくチェックし、基準を満たしているかを確認します。また、鉄筋の配置や接合部も、設計図通りに正確に施工されているかを丁寧に確認します。これにより、最近多い地震や台風などの自然災害に対する耐久性を高めます。さらに、基礎工事では水の侵入を防ぐための防水対策もこの段階で行います。特殊な防水シートや塗膜防水を使用し、建物の下部から水が浸入するリスクを最小限に抑えます。
棟上げは、家を建てるにあたっての重要な節目であり、家の骨組みが完成する段階です。この工程では、柱や梁、屋根の骨組みを組み立て、建物の基本的な形を作り上げます。家の設計図に基づいて、柱を垂直に立て、梁や桁を接合していきます。この際、木材の品質や接合部分の強度を厳しくチェックし、長期間の使用に耐えられる構造に仕上げます。また、使用する金物も耐久性が高いものを採用し、接合部の安全性を高めます。棟上げの特徴は、そのスピードです。事前に準備された部材を効率よく組み立てることで、短期間で家の骨組みを完成させます。基本は一日で終わらせるため、熟練の職人が何人も朝から効率よく無駄のない動きで組んでいきます。そのため、施工現場での作業を円滑に進めるため、事前の打ち合わせや部材の準備も入念に行います。棟上げが完了すると、建物の最上部に棟札を設置します。この棟札は、建物の無事な完成と住む人々の安全を祈願するものです。ヤマコーでは、地域の伝統や風習を大切にしながら、お客様と共にこの大切な儀式を執り行います。
棟上げは、建物が目に見える形で完成に近づく喜びを共有する瞬間です。
棟上げ後、建物の骨組みが完成すると、次に行うのが外装と内装の工事です。外装工事では、まず屋根と外壁の設置を行い、建物全体の防水性と断熱性を確保します。特に屋根材や外壁材の選定には、地域の気候やお客様のデザインの要望を反映しました。その後、内装工事に移ります。床材や壁材、天井の仕上げに加え、キッチンやバスルーム、収納スペースの設置を進めました。内装は、お客様のご要望を最大限に取り入れつつ、長く住み続けていくためのコツなどもお伝えしながら、細部にわたり調整を重ねました。また、電気配線や給排水設備の設置も並行して進め、生活に必要なインフラを整備し、最終的な仕上げとしてクリーニングを行い、家具や設備を設置して工事を完了しました。
お客様のご希望を取り入れた素敵な空間が完成しました。建築設計から施工まで一貫して行い、細部にまでこだわった高品質な仕上がりになっています。長くお住まいいただけるよう、快適さや機能性はもちろん、安全性を最優先に、最新の技術とデザインを融合しました。新しいお住まいの特徴は、外観から内装に至るまで全体的な調和を追求しつつ、各スペースがお客様のライフスタイルにフィットするよう計画された点です。これにより、お客様が日々の暮らしを楽しみながら、安心して長く住み続けられる家になりました。この後、完成したお住まいの魅力を各スペースごとに詳しくご紹介いたします。
外観はその家の「顔」ともいえる重要な要素です。ヤマコーでは、周辺環境や地域の景観との調和を考慮しつつ、お客様の個性を引き立てる外観デザインを実現しました。シンプルながらもモダンなフォルムを採用し、見る人に洗練された印象を与えます。外壁材には耐久性が高く、メンテナンスが容易なサイディングを採用しました。また、外壁には断熱性能を考慮した素材を使用しており、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境を提供します。さらに、屋根材には遮熱性の高いものを使用し、省エネルギー効果を高めています。エントランス部分には温かみのある木目調のドアを設置し、訪れる方を優しく迎える雰囲気を演出しました。
エントランスに隣接するシューズクロークは、家族全員の靴や外出時のアイテムを効率的に収納できるスペースとして設計しました。季節ごとに靴を整理しやすい構造にしています。また、大型の傘やアウトドア用品、スポーツ用品なども収納できるよう、広めのスペースを確保しました。収納棚の材質には耐久性が高く、汚れがつきにくい素材を採用しています。デザイン面では、シューズクローク内部を淡いグリーンに仕上げ、柔らかさを持たせています。
リビングは家族が集う中心的な空間であり、その快適性やデザイン性が住まい全体の印象を大きく左右します。今回のリビングデザインでは、壁と床に斜めの木目調を取り入れることで、空間に動きと広がりを持たせました。斜めの木目パターンは視覚的な効果により、実際の広さ以上に広く感じられます。このデザインは、モダンな雰囲気を醸し出しつつ、自然素材の温かみを兼ね備えています。また、木目の斜めラインは、天井の高さを強調する効果もあり、開放感をより一層引き立てています。壁はホワイトをメインにアクセントにネイビーで仕上げ、落ち着きと清潔感を演出。一方、床材には耐久性のある高品質なフローリングを採用し、実用性と美観を両立しました。木目調の素材は汚れや傷が目立ちにくく、日々のメンテナンスがしやすい点も特徴です。さらに、リビング全体の照明計画にも工夫を凝らしました。天井にはインパクトのある照明を配置することにより、木目調デザインがより一層映えるようになっています。また、窓からの自然光を最大限取り入れるため、大型の窓を設置し、明るく開放的な空間を実現しています。
キッチンは毎日の生活において欠かせない空間であり、機能性とデザイン性の両立が求められます。今回採用したキッチンは、Panasonicの「Vスタイル」です。このシリーズは、シンプルでありながら洗練されたデザインと高い機能性を兼ね備えています。淡いグレーを基調としたカラーリングは、空間に落ち着きと上品さをもたらし、他のインテリアとも調和しやすいのが特徴です。グレーのトーンが視覚的に空間を広く見せ、清潔感のあるキッチンを演出しています。調理機器にはIHコンロを採用。IHコンロは火を使わないため安全性が高く、小さなお子様がいるご家庭にもおすすめです。また、掃除がしやすいフラットなデザインで、日々のお手入れも簡単です。さらに、淡いグレーのキッチンがもたらすモダンな雰囲気は、リビングやダイニングとも自然に繋がるデザインとなっており、空間全体の一体感を感じられます。
トイレ空間は、トイレは毎日何度も使用する場所だからこそ、快適性と清潔感を求められる重要なスペースです。今回のトイレデザインでは、機能性とデザイン性を兼ね備えたTOTOの「ZJ」を採用し、居心地の良い空間を実現しました。TOTO ZJは、最新の清掃機能と使いやすさを両立した製品で、洗練されたフォルムが特徴です。トルネード洗浄技術を採用し、少ない水量でも効率的な洗浄を可能にしています。また、フチなしデザインにより、隅々まで掃除がしやすく、常に清潔を保つことができます。さらに、オート便座機能や省エネモードも搭載しており、快適で環境にも配慮したトイレ空間を提供します。床は木目調にして、温かみと柔らかい雰囲気を出し、水や汚れにも強く、お手入れも簡単な素材で仕上げました。また、木目調のデザインが空間全体にナチュラルな雰囲気をもたらし、心地よい印象を与えます。さらに、壁には淡いグレーのアクセントクロスを1面だけ取り入れました。この控えめなグレーは、トイレ空間に落ち着きとモダンな印象をプラスします。アクセントクロスを加えることで、単調になりがちなトイレのデザインに奥行きを生み出し、個性的でスタイリッシュな空間に仕上がりました。
今回は、1階と2階に異なる特徴を持つ洗面化粧台を設置し、お住まい全体に多様な魅力をプラスしました。1階の洗面化粧台には、Panasonicの「Mライン」を採用。ホワイトを基調としたシンプルで清潔感あふれるデザインが特徴です。このモデルは、使い勝手の良さとメンテナンスのしやすさが魅力で、家族全員が毎日快適に利用できる設計となっています。また、広めの洗面ボウルと収納力のあるキャビネットが日常生活をさらに便利にサポートします。ホワイトカラーは空間を明るく見せ、バスルームとの調和も抜群です。
一方、2階の洗面化粧台には、Panasonicの「Cライン」を採用。こちらはおしゃれなデザイン性を重視しており、特にミラーには個性的でスタイリッシュなデザインを取り入れました。このミラーは空間のアクセントとして機能し、インテリアとしての魅力も引き立てます。深いブルーのキャビネットカラーとゴールドの取っ手がモダンで高級感のある雰囲気を演出し、2階のプライベート空間に特別感を与えています。また、どちらの洗面化粧台にも機能性を重視した設計が施されており、水はねを防ぐ設計や収納力の高さなど、使い勝手の良さがメリットです。さらに、限られたスペースを最大限に活用し、動線を意識した配置となっているため、効率的な利用が可能です。
お風呂は、家族全員がリラックスできる癒しの場として重要な役割を果たします。今回採用したお風呂は、Panasonicの「オフローラ」で、デザイン性と機能性を兼ね備えた快適なバスルームを実現しました。Panasonic オフローラは、シンプルでありながら高級感のあるデザインが特徴です。壁面にはダークトーンのパネルを採用し、モダンで落ち着いた雰囲気を演出。一方で、ホワイトカラーの浴槽と壁面が全体の明るさを保ち、洗練された空間を生み出しています。このコントラストの効いたデザインにより、おしゃれで上質なバスルームとなっています。床には、水はけの良い加工が施されており、滑りにくく安全性も高い仕様です。また、クッション性のある素材を採用しているため、足元が冷たく感じにくく、小さなお子様から高齢の方まで安心して利用できる設計となっています。さらに、床の掃除が簡単で、日々のメンテナンスの負担を軽減します。浴槽はゆったりとしたサイズ感で、家族全員がくつろげる広さを確保しています。保温性の高い素材を使用しているため、湯温が冷めにくく、長時間リラックスした時間を楽しむことができます。また、壁付けのシャワーと蛇口はスタイリッシュなデザインで、使いやすさも追求されています。
居室は、住まいの中でもプライベートな空間としての重要な役割を果たします。今回は、シンプルで洗練されたデザインと、日常生活を快適にする工夫が随所に施しました。床材には、温かみのある木目調のフローリングを採用しました。このフローリングは、ナチュラルで落ち着いた印象を与えるだけでなく、耐久性やお手入れのしやすさも兼ね備えています。木目の柄が空間にアクセントを加え、広がりと温もりを感じられる仕上がりとなっています。また、壁の一部には淡いグレーのアクセントクロスを取り入れ、空間全体に上品な雰囲気をプラスしました。この控えめな色合いが、シンプルなデザインの中にも洗練された印象を与え、落ち着いた空間を作り出します。白い壁とのコントラストが適度な変化を生み出し、居心地の良さを高めています。窓には大きな開口部を設け、自然光がたっぷりと差し込む明るい空間を実現。これにより、日中は照明に頼らずとも快適に過ごせる居室となっています。さらに、窓の外にはバルコニーが設置されており、外部とのつながりを感じながらもプライバシーを確保できる設計となっています。
納戸は、収納力を最大限に活用しつつ、日常の使い勝手を考慮した設計が重要です。今回は、機能性とデザイン性を兼ね備えた空間として仕上げました。床材には木目調のフローリングを採用し、ナチュラルで落ち着いた雰囲気を演出しています。このフローリングは耐久性が高く、お手入れが簡単な点も特徴で、収納スペースとして頻繁に使用する納戸に最適な選択です。また、木目調のデザインが空間全体に温かみを加え、収納スペースでありながらも心地よい空間となっています。納戸内には、効率的に物を収納できるよう、シンプルで機能的なハンガーパイプと棚を設置しました。この配置により、衣類や季節物の収納がしやすく、見た目にもスッキリと整理された状態を保つことができます。また、ハンガーパイプの高さや棚の広さは、収納する物に合わせて調整できるため、柔軟な使い方が可能です。さらに、小窓を設けることで自然光を取り入れ、明るく快適な収納スペースを実現しました。これにより、暗くなりがちな納戸でも圧迫感を感じることなく使用できます。小窓からの換気も可能なため、湿気がこもりにくく、収納物を清潔に保つ環境が整っています。
今回のベランダは、3部屋続きの広々としたベランダを設計し、生活に便利さと楽しさをプラスしました。このベランダは、各部屋と直接つながっており、家族それぞれが自由に使える構造となっています。日々の洗濯物干しスペースとして機能的であるだけでなく、バルコニー全体をガーデニングやアウトドアリビングとして活用することも可能です。広々とした空間は、リラックスしたひとときを過ごすための最適な場所となっています。ベランダの床材には耐久性と防水性に優れた素材を採用し、長期間にわたり美しい状態を保つことができます。この3部屋続きのベランダは、明るく開放的なデザインが特徴です。大きな窓と直接つながることで、室内に自然光をたっぷりと取り入れ、室内外の一体感を感じられる空間となっています。特に、朝の陽ざしや夕方の風を感じながら過ごすひとときは、日常の癒しとなることでしょう。
私たちヤマコーは、これまでに新築店舗・店舗リフォームのご依頼を数多くいただいております。
業種は多岐に渡り、焼肉店、居酒屋、マッサージ店、ネットカフェ、歯科医院など、他にも数多くの業種による幅広い実績を持ちます。
私たちが多業種のオーナー様に選ばれ続けている3つの理由
・設計デザインにおいて提案するプランニング力
・オーナー様の想いをカタチにできる現場力
・価値を高める空間アイデア
ヤマコーには大工を経験し、その後、現場監督・設計デザインに携わっているスタッフが在籍しています。
建築を知り、建物を知り、デザインを知り、造り方を知り尽くした私たちだからこそ実現できる現場力。
現場の進捗をオーナー様と随時確認し、ご要望において「できるかできないか」の回答をその場でお答えすることが可能であり、構造上「できない」と判断した場合は、オーナー様の納得のいくご提案をいたします。
その現場力こそが業種という垣根を越えて、私たちヤマコーが選ばれ続けている理由です。
店舗リフォーム、新築をお考えの際には是非一度ヤマコーへご相談ください。
ご連絡先0120-156-805
お問い合わせフォーム