ブログ
餅つきで今年を締めます!(`・ω・´)ゞ
2021.12.31 コラムおはようございます(^-^)/
LINE 公式アカウントへのご登録はこちら https://lin.ee/08WT1UV
とうとう今日で2021年が終わりますね。
皆さま、どんな1年でした?
さて、ヤマコーでは年末恒例のお餅つき大会をしましたので、その様子を
ご紹介いたします。
気持ちを奮い立たせて無心に餅をつく!
今年は専務を中心とし、今年最後のお努めに励んでくれました!
朝からペッタンペッタン…。
ついた先からつまみ食いする若者たち…。
いつまでたっても、餅が増えません。
それでも、つき続ける専務。そこに社長も加わり…。
ホントご苦労様です。
子供たちも参戦!腹ごなしに手伝うかな~♪
今ではなかなかお餅つきというイベントが少なくなってきたイメージがありますが、
ヤマコーでは今でも健在。
お餅つきは平安時代から始まったとされている伝統ある行事で、お正月を健康に迎えるため、
年末に実施する風習が生まれたようです。
お餅つきはつく人、返す人はもちろん、もち米を洗ったり蒸したりと1人の力ではできないため、
みんなで協力して楽しみながらできる和を大切にした日本独自の文化です。
それを子供たちに伝えていけるといいなあ。(*´▽`*)
おなか一杯…。(゚д゚)!
つきたてのお餅って特別な美味しさがありますよね。
ついつい手が出ちゃう。(*´▽`*)
今年は大変お世話になりました!
早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
本年も多くのお客様にお会いして、いいご縁をたくさんいただきましたこと、心より感謝
申し上げます。
来たる2022年もお客様とのご縁を大切に、皆様のおうちづくりのお手伝いができるよう、
スタッフ一丸となり、より一層尽力してまいりますので、 どうぞよろしくお願い申し上げます。
時節柄、ご多忙のことと存じますが、くれぐれもお身体には気を付けて良いお年をお迎え
くださいませ。
また更新させて頂きますね♫
大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)
私たちは、お客様のお家を末永く安心・安全、何よりもより快適に住み続けていただく
お手伝いをさせて頂いております!!
みなさんのお家を私たちと一緒に安心・安全・快適にしませんか??
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月