ブログ

京都市 S様邸改修工事Part3!(`・ω・´)ゞ

2022.10.28

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、京都市S様邸改修工事Part3をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

機能性とシンプルさにこだわった落ち着いた空間!

入り口玄関です。木の雰囲気を感じる飽きのこないデザイン。

 

お風呂はPanasonic オフローラ。
断熱材で浴槽を包んでいるので、家族の入浴時間がバラバラでも、お湯が暖かいことが特徴です。

トイレはLIXILのベーシア シャワートイレ。
フチがないため、お掃除のストレスがありません。

キッチンは、Panasonicra Vスタイル。
シンプルで洗練されたデザインで、毎日使う収納も充実。

続いて二階です。

二階は和室が二間。それぞれ畳を新調しています。

先程の和室から続くベランダ。
コチラも塩ビの床にLIXILスピーネの屋根をつけました。
屋根に使われている素材の熱線吸収アクアポリカーボネートは、紫外線もカットしてくれることはもちろん、汚れにも強いのが特徴です。

最後はお客様と記念の一枚♪

ナチュラルで落ち着く雰囲気を出し、間取りを変えずに水廻りの配置を考えて、格段にお客様が使い勝手の良くなるようご提案いたしました。
さらに、断熱材を入れることで断熱性が良くなりました。
今年は暖かく居心地の良い冬を過ごせそうですね。

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

京都市 S様邸改修工事Part2!(`・ω・´)ゞ

2022.10.25

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、京都市S様邸改修工事Part2をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

まずは余分な物の撤去作業から始めます!

柱だけ残し、すべて解体していきます。

 

壁はもちろん、天井にも断熱材を敷き詰めていきます。

断熱材を敷き詰め終わったら、天井板を貼っていきます。

貼り終わったら、天井も壁もパテ処理をしていきます。

パテ処理は、経験と技術が必要な作業です。
いかに美しく継ぎ手の部分が見えないようにできるか、数ミリ単位で滑らかにするのが熟練の職人技です。

ここまできたら、あと少し…。
次回はいよいよ完成の様子をご紹介いたします。

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

京都市 S様邸改修工事Part1!(`・ω・´)ゞ

2022.10.21

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、京都市S様邸改修工事Part1をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

おうちの全面改築リフォームのご依頼をいただきました!

リフォーム前の様子です。まずは玄関前。こちらは床を張り替え、建具を取り替えます。

 

昔ながらのタイル張りのお風呂です。今回は、ユニットバスに入れ替えます。

トイレも使い勝手のよく、便器も便座もお掃除ラクラクの一体型シャワートイレに替えます。

キッチンは収納も多く、効率的な動線となるような使い勝手の良いキッチンを設置します。

和室はベランダに通じる窓の敷居が高すぎるので、こちらを少し下げて畳を新調します。

現状のベランダは柵が鉄のため、アルミ製の柵、屋根はポリカーボネートに変更します。

1階はワンフロアで居心地のよい空間にしたいというご希望をいただきました。
ご希望に沿った工事の様子は、次回、ご紹介いたします。

ぜひ見てくださいね!

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

大阪府 フォトスタジオ改装工事Part3!(`・ω・´)ゞ

2022.10.18

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、大阪府 フォトスタジオ改装工事Part3をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

お客様全員が「主役」になれる夢の空間!

入り口です。
前回の間仕切りからガラスを入れ、黒に塗装し、ロゴを取り付けました。

 

床は塩ビタイル。
天井までないふさがない壁は、ゆとりをもたらし風通しも良く、空気の入替も容易です。

しっかり天井まで間仕切らないことで、デザイン性に富み、開放感もあります。

その先のお部屋は、お客様用パウダールーム。
こちらはメイクしたり衣装に着替えたりする場所です。

テーブルは、小さなお子様にも優しいR加工。

鏡は、柔らかさを出すために丸に加工。
さらに、左右から照らして美しいメイクを作ることができる「女優ライト」も設置。
こだわりポイントの一つです。

こちらは衣装をズラリと並べる場所。
横の衣装棚もヤマコーでオリジナル制作。

トイレは便器も便座も一体型のシャワートイレ「LIXIL ベーシア」
お掃除がとてもラクラクです。
洗面台は、縁が薄いタイプの「サンワカンパニーエレガンススクエア」
スッキリとしたシャープなデザインが、とてもオシャレです。

もちろんこちらも「女優ライト」を設置して、鏡は丸に加工済み。
杉の天然化粧板が、さらに高級感を増してくれます。

店舗さんはもちろん、おうちでもこだわりのある何かを取り入れると愛着が湧きますね。

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

大阪府 フォトスタジオ改装工事Part2!(`・ω・´)ゞ

2022.10.14

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、大阪府 フォトスタジオ改装工事Part2をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

電気配線工事のセルフは危険!必ず専門知識のある人に依頼!

室内を作る前に、電気等の配線をします。

 

天井にはいろいろな配線があるため、絶対に一般の人は触ってはいけません!

「この照明をつけたい」「コンセントはこの位置に欲しい」など、お部屋計画を考えておくと、その計画をもとに配線をつけていきます。
もちろん、私たちヤマコーも一緒に考えますよ!

配線が終われば、間仕切り工事。こちらは間仕切り壁の骨組みです。

骨組みにボードを設置していきます。
だんだんお部屋らしくなってきましたね♪

こちらの杉の天然板は、木の風合いや柔らかな質感がとてもよいですね。
しかも、年月を経つごとに独特の風味を増していくとてもおススメの素材です。

次回は完成した様子をご紹介しますね。
ぜひご覧くださいね。

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

大阪府 フォトスタジオ改装工事Part1!(`・ω・´)ゞ

2022.10.11

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、大阪府 フォトスタジオ改装工事Part1をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

自然と笑顔がこぼれそうな空間づくり

ご依頼いただいた時点の現状。ここから夢の空間づくりのお手伝いです。

 

ピョコっと出ている配管。コチラはトイレの排水です。

トイレの配管の長さが整え、固定します。この上に新しい便器を設置します。

この配管が見えないよう、配管用の床を設置します。

次回、内装工事の様子をご紹介しますね。
ぜひご覧くださいね。

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

コンテナハウス修繕工事!(`・ω・´)ゞ

2022.10.07

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、コンテナハウス修繕工事の様子をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

コンテナハウスも定期的なメンテナンスが必要です。(#^.^#)

まず、屋根の張り替えです。今の現状がコチラ。

 

今回は白い屋根です。コンテナハウスは鉄骨住宅ですので、暑さを少しでも和らげるため、遮熱効果の高い白を選択。
 
 

外壁塗装も行います。劣化が進み、サビが目立つようになりました。

しっかり養生を行い、下塗り→中塗り→上塗りをしていきます。

サビも目立たなくなりましたね。

室内の天井も張り替えました。

コンテナハウスも普通のおうちと変わりませんがサビの対策は必要です。
長く使えるよう、定期的なメンテナンスをおススメいたします。

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

京都市O様邸 外壁塗装工事Part2!(`・ω・´)ゞ

2022.10.04

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、京都市O様邸 外壁塗装工事の完成の様子をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

選んだ色によって、おうちのイメージが変わる。(#^.^#)

前回ご紹介した補修が終わり、下塗り→中塗りへと進みます。

 

ローラーを転がしながら、塗装に厚みを確保して次に塗る上塗り材の補強をします。
 
 

ローラーの塗装は塗料の飛び散りが少ないため、お客様にご迷惑をおかけすることがありません。

上塗りが終わって乾けば、完成です。

このクリーム色が、おうちの雰囲気を柔らかくしていますね。

お客様から、家が新築みたいに見える!とお喜びいただけました。(*´▽`*)

外壁塗装は、おうちの維持のためには必要な工事です。
決して安い工事ではありませんが、いろんなやり方、いろんな方法があります。
私たちヤマコーといろいろ考えて、一番最善の方法を選びましょう!

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!