ブログ

ヤマコーの外壁塗装について。(`・ω・´)ゞ

2022.03.29

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

外壁工事の話が続きますが、本日はヤマコーの外壁塗装についてご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

高所は必ず足場が必要になります。٩( ”ω” )و

 

    

まずは足場組みから始めます。
これはスタッフの安全を守るために絶対必要な作業になります。

外壁が気になりだしたら、塗装を考えましょう!

こちらのお客様は色褪せが気になっておられました。
窓の下のクラックも一緒に直しましょう!

 

 

塗装前に高圧洗浄で汚れを落とし、クラックが入っている部分を補修、塗装面を整えたら、
いよいよ塗装開始です!
塗装は一度塗っただけでは紫外線や雨に耐えられる丈夫な塗膜ができません。
きちんと三度塗りの基本を守って作業いたします。
もちろん、塗料が窓枠などに飛ばないようしっかり養生します。

下塗りは、現塗膜の効果を消したり、中塗り、上塗り塗料の密着性を上げる効果があります。
そして十分に乾燥させてから、中塗り、上塗りへと工程が続いていきます。
三度塗ることにより、耐久性が高くムラのない均一な塗膜ができるのです。

外壁塗装は、1日や2日で終わる作業ではありません。
高圧洗浄→塗装→乾燥→塗装→乾燥→塗装→乾燥…と日を重ねて進む作業になります。
外壁塗装工事の期間中は、お客様には室内が暗い、洗濯物が干せない、常に人がいるという
状態が続くため、ご迷惑をおかけします。

ヤマコーではなるべく効率よく進めるよう、お客様のご都合など事前にお打ち合わせの上、作業に
取りかかります。地域の皆様の信頼と実績をいただいているヤマコーは、お客様に安心して
ご依頼いただけるとのお言葉をいただいており、本当に感謝しております。
外壁について、少しでも気になった方は、ぜひご相談くださいね!

 

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

京都市 F様 外壁塗装工事Part2!(`・ω・´)ゞ

2022.03.25

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、京都市F様の外壁塗装工事その後の様子をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

三度塗って強度UP!

 

    

ヤマコーでは、当たり前のことですが外壁は下塗り、中塗り、上塗りと三度行います。
そうすることにより、建物の外観はもちろんのこと、耐久性も持続できます。

階段部分も丁寧に仕上げます。

色はお客様のご希望から、ヤマコーが最適なプランをご提案。

 

 

薄いベージュの色合いが、お庭の木々を邪魔しません。
工務店が外壁塗装をするのは簡単ですが、ヤマコーはただ単に塗るだけではありません。
お客様の生活スタイルやお庭の様子など、すべてを考えて、全体的にまとまるような
ご提案をさせていただきます。

外壁は塗るまでどんな仕上がりになるのかわかりません。
長年の経験があるヤマコーならではのご提案、今回のお客様も非常にお喜びいただけました。
本当にありがとうございます!(#^.^#)

みなさまのおうちはどうですか?
暖かくなってきた今がチャンスですよ!(*´▽`*)

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

京都市 F様 外壁塗装工事Part1!(`・ω・´)ゞ

2022.03.22

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

 

本日は、京都市F様の外壁塗装工事の様子をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

暖かくなってきた今がチャンス!

 

    

クラックが見られます。

 

このまま放置すると、雨水の侵入や、カビの発生など建物の強度が低下する
恐れがあります。

色褪せやヒビ割れが見られたら、早めに対処しましょう。

前回の塗装から10年以上経過しているとのことです。

よく見ると、塗装も剥げてしまっています。

クラック(ヒビ割れ)が入っており、このままでは雨水の侵入が心配です。
まずは、補修工事を行い、その後、3回塗装していきます。
下塗り、中塗り、上塗りすることにより、建物の強度を上げていくのです。

外壁塗装は、あまり寒い季節は向きません。
暖かくなってきた今がチャンス!
この機会に、「あ、うちも10年経ったなあ。」と思われた方は、ぜひヤマコーへ
ご相談くださいね!
お客様のイメージに沿ったご提案をさせていただきます。

次回は、美しく輝きを取り戻した外壁の様子をご紹介いたします。
ぜひご覧くださいね。(*´▽`*)

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

京都府某歯科医院様 改修工事Part2!(`・ω・´)ゞ

2022.03.18

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日も、京都府にある某歯科医院様の改修工事の様子をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

毎日使うトイレだからこそ、こだわりたい小便器!

 

    

改修前の小便器です。

 

こちらは、TOTOの自動フラッシュバルブがついたもの。
シンプルなデザインと節水性能を両立する小便器です。
シンプルなデザインは、飽きがこないのでいいですね。(^^♪

シンプルでありながら、清潔感あるパウダールーム!

レバータイプの洗面台。

洗面台もTOTO。
淡いブルーの洗面ボウルが、爽やかさを演出します。(*^▽^*)

自動水栓で、非接触で衛生的な手洗いができます。
病院には強い味方ですね。(*´▽`*)

トイレは誰しも毎日使う場所です。
しかも一人になれる空間でもあります。
そのトイレが快適だと、癒しの空間の一つになりそうですね。

今回はTOTOさんをご紹介いたしましたが、いろんなメーカーがいろんな機能を
持ったトイレをたくさん出しています。
ご興味のある方は、ぜひヤマコーへご相談くださいね!

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

京都府某歯科医院様 改修工事Part1!(`・ω・´)ゞ

2022.03.15

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、京都府にある某歯科医院様の改修工事の様子をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。

お手入れのしやすさを重視して、グレードアップします。

 

     

改修前のトイレの様子。タンク式トイレです。
水回りは一日に何度も使用するため、劣化が早い箇所だといわれています。

 

洗面は押して水が出るタイプのものです。

清潔感と機能性に重点においたタンクレスのトイレに!

こちらは、TOTOのネオレスト。
ネオレストは、自動で「きれい除菌水」という水を吹きかけて、黒ずみや輪じみのもとと
なる「菌」を除菌してくれる機能があります。

トイレで一番気になる臭い。
ネオレストは、使用直後の臭いだけでなく、常に臭いを効果的に脱臭してくれます。

また、タンク式トイレに比べて

・省スペース
・デザインのスタイリッシュさ
・いろんなインテリアと合わせやすい

というメリットがあるので、自由にトイレをおしゃれな癒し空間に変えることができます。

次回はこの改修工事の続きをご紹介いたします。
ぜひご覧くださいね。

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

ヤマコーはこんなこともやってます!【汚水桝編】(`・ω・´)ゞ 

2022.03.11

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

ヤマコーはリフォーム会社ですが、おうちのことなら何でもやっています。
「え?こんなことも?」ということがあるかもしれませんね。
今回は「汚水桝の掃除」についてご紹介いたします。

放置してもいいことなし!

 

   

以前にもご紹介したことのある汚水桝の高圧洗浄工事。
実はワタクシ、そのブログを書いた日「あ~、うちもいつからやってないんだろう?」と
思い、日曜日にパカっと開けてみました、汚水桝。

「…」

もう絶句です!
水の流れる道がないくらいに詰まっておりました。
どうりで洗濯バンに水が溜まっているわけだ…。
おかしいと思っていたんだ…。などとブツブツ。(´;ω;`)

汚水桝はほっといてもなーんにもいいことありません。
しかし、お仕事やおうちのことで忙しいとついつい後回しにしがち…。

ちなみに汚水桝のお掃除は最低でも半年に1回はした方がよいです。

ヤマコーなら汚水桝の掃除も引き受けます!

 

せっせとゴミを掻き出したり、砕いて水で流したりと意外に大変です。
そんな時は、ぜひヤマコーへご相談くださいね。

今の時代、みんな忙しくて時間を作るのも一苦労です。
そのせっかく作った時間を、掃除に充てるのも何だかもったいない。

プロに任せれば、自分の時間も確保でき、汚水桝もキレイになる。
リフォームだけじゃないんです。
おうちのことなら何でもヤマコーへご相談くださいね!
こんなこともやってるの?と思われることでも大歓迎です!

 

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

気分を変えてお外に癒しはいかがでしょう?(`・ω・´)ゞ 

2022.03.08

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

まだまだ寒さが続きますが、少し春の兆しも見えてきましたね。
今回はウッドデッキのお話です。

縁の下の力持ち!ウッドデッキも土台が大事!

 

     

ウッドデッキで大活躍の土台を支える束石。
地面に束石に載せることで地面の水分から遠ざけ、設置面積を広げることができます。

 

床材を並べていきます!

 

まずは根太から。
そしてウッドデッキの土台となる板を並べていきます。


  

完成~✨
見た目板を置いただけのように見えますが、束石などの土台をしっかりしておかないと
上に物がおけません💦

ゆったりソファーを置いて、自然の中でのんびりするのもいいですね!

これから春に向かっていきます。
密室を避けましょうというコロナ禍で、こういった癒しはいかがでしょう?
おうちのお庭にも、サイズに合わせたウッドデッキを設置できます。
ご興味のある方は、ヤマコーへご相談くださいね!

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

大阪府S様邸 屋根工事Part2!(`・ω・´)ゞ 

2022.03.04

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日も、大阪のS様邸が地震被害により屋根が破損したため、屋根葺き替え工事を
させていただいた時の様子をご紹介いたします。ぜひご覧ください。

しっかり防水!

 

     

防水シートを一面に貼った様子。

 

瓦屋根からカラーベストへ!

 

屋根材を施工しました。
スッキリしましたー✨


  

今回は瓦屋根ではなく、カラーベストを使用しました。

カラーベストは、重さが瓦屋根の半分ほどなので、とても軽く、おうちへの負担が少ないという
メリットがあります。また、瓦屋根に比べて耐震性もUPします。(^o^)丿

アンテナ設置もバッチリ👌
お客様にも安心していただけ、ホッといたしました。

どんな屋根の素材にも、必ずメンテナンスが必要です。
定期的なメンテナンスを行うことで、おうちへの負担を減らすだけでなく、快適な環境を
維持できます。
おうちの屋根の状態について詳しく知りたい方は、ぜひヤマコーへご相談くださいね!

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!

 

 

 

大阪府S様邸 屋根工事Part1!(`・ω・´)ゞ 

2022.03.01

おはようございます!(^-^)/
リフォームヤマコーです。(*´▽`*)

本日は、大阪府のS様邸が地震被害により屋根が破損したため、屋根葺き替え工事を
させていただいた時の様子をご紹介いたします。ぜひご覧ください。

地震の恐ろしさを目の当たりにしました。(´;ω;`)

 

    

地震の被害の大きさを物語るような光景です。
このままにしておくと、瓦のヒビやはがれた隙間からは、雨水がどんどん入り込んだり
瓦が落ちたり大変危険ですので、早急な対策が必要です。

入り込んだ雨水は、下地材である木材を腐食させ、屋根全体の強度を弱めていくため、早急な
対策が必要です。

 

ところどころ瓦もずれています。
まずはブルーシートで覆って応急処置です。

瓦よ、直すまで落ちないで~。(;O;)

瓦の撤去作業が終わった!(*´▽`*)

 

瓦をすべて取り除いていきます。下地まで侵入していたため、野地板と呼ばれる
下地の板から施工していきます。

次は防水シート!コレ、大事。(^o^)丿

次回、キレイな屋根の様子をアップしますね!
お楽しみに~。(*´▽`*)

 

こちらもぜひご覧ください♫

LINE 公式アカウントへのご登録はこちら  
 https://lin.ee/08WT1UV

 

大津市、京都市山科区の皆様からのお問い合わせはもちろんのこと、ご依頼があれば
どこでも駆け付けます!お任せください!(*´▽`*)

私たちは、お客様のおうちを末永く、安心・安全・快適に過ごせる癒しの空間を作る
お手伝いをさせていただきます。
少しでも困ったことがあれば、いつでもご連絡くださいね!