ブログ

喫煙ブース(^^♪

2020.03.31

いつもブログを拝見して頂き有難うございます!(*^▽^*)

いつもブログを拝見頂き、ありがとうございます!!

「あなたの為にできること」でお馴染み!

青い看板、ゴリラのマークでお馴染みの!!

リフォーム会社ヤマコーのARAYAです(*^▽^*)

京都市 山科区 滋賀県 大津市を中心にお仕事させて頂いております(*^▽^*)

 

本日もブログをご覧頂きありがとうございます(*’ω’*)

本日は先日から着工している某パチンコ屋さんの喫煙ブース新設工事のお仕事をさせて頂いておりました(`・ω・´)ゞ

4月より、受動喫煙防止条例がより一層愛煙家達の喫煙スペースをぐっと狭くなりましたね(;・∀・)

僕も愛煙家のお仲間なので、飲食店さんで吸えなくなるのは正直きついです( ;∀;)

そんな愛煙家さん達に少しでもリラックスして喫煙してもらおうと、某パチンコ屋さんで

とても落ち着く空間を造り上げさせて頂きました(^^)/

DSC_0645

まだ家具等入っていない状態ですがシックなとても良い雰囲気で

ゆっくりと一本を楽しみめるスペースになること間違いなしです!!(*^▽^*)

また来週更新致しますね(^^)/

 

かみんぐすーん(^^♪

タクのお昼ご飯!!(`・ω・´)ゞ

2020.03.27

いつもブログを拝見して頂き有難うございます!(*^▽^*)

いつもブログを拝見頂き、ありがとうございます!!

「あなたの為にできること」でお馴染み!

青い看板、ゴリラのマークでお馴染みの!!

リフォーム会社ヤマコーのARAYAです(*^▽^*)

京都市 山科区 滋賀県 大津市を中心にお仕事させて頂いております(*^▽^*)

 

本日もブログをご覧頂きありがとうございます(*’ω’*)

本日は、滋賀県にてお仕事させて頂いておりましたので!

少し回り道をして、お昼ご飯はこちらを頂きました!!(*^▽^*)

 

 

DSC_0633

タピックス大津店さんの黒糖台湾ミルクティー(*’ω’*)

ヤングな言葉で言うなれば、、温タピってやつですね(*^▽^*)

タピックス大津店さんはドライブスルーでタピオカを購入できるので、今日みたいなお天気が悪い日でも

車から降りずにタピオカを買えて、車で飲める(^_-)-☆

程よくHOTでタピオカもモッチモチでとても美味しかったです(^^♪

 

また来週更新致しますね(^^)/

 

かみんぐすーん(^^♪

タクです!!(`・ω・´)ゞ

2020.03.24

いつもブログを拝見して頂き有難うございます!(*^▽^*)

いつもブログを拝見頂き、ありがとうございます!!

「あなたの為にできること」でお馴染み!

青い看板、ゴリラのマークでお馴染みの!!

リフォーム会社ヤマコーのARAYAです(*^▽^*)

京都市 山科区 滋賀県 大津市を中心にお仕事させて頂いております(*^▽^*)

 

本日もブログをご覧頂きありがとうございます(*’ω’*)

本日は京都市山科区にてチラシからご依頼頂いたお客様のお宅にカーポートを新設させて頂きました(*^▽^*)

 

 

DSC_0605

お客様のご希望で、ガレージ目一杯で約10メートルの幅があり実際に目にすると、とてもインパクトがあり、圧巻です!

梁がとても長くて重たいので、ユニックで吊って作業させて頂きました(^^♪

道行く人達はみなさん見てすごいねーとお言葉頂きました(*’ω’*)

DSC_0609

完成写真はまたUPさせて頂きますね(*^▽^*)

 

かみんぐすーん(^^♪

速報!!

2020.03.17

いつもブログを拝見して頂き有難うございます!(*^▽^*)

いつもブログを拝見頂き、ありがとうございます!!

「あなたの為にできること」でお馴染み!

青い看板、ゴリラのマークでお馴染みの!!

リフォーム会社ヤマコーのアラヤです(*^▽^*)

京都市 山科区 滋賀県 大津市を中心にお仕事させて頂いております(*^▽^*)

 

本日もブログをご覧頂きありがとうございます(*’ω’*)

 

な!なんと!!

明日の朝9:30より弊社ヤマコーの社長 山下大輔がラジオにでます!

今回で最後の放送になっちゃうそうです( ;∀;)

そんな最後の放送でヤマコーの社長がどんな話をするのか??

 

世界中どこでも愛知北FMで検索して9:30からインターネットで聴けるので!

是非聞いて下さいね(^^)/

お待たせしました!!(`・ω・´)ゞ

2020.03.10

いつもブログを拝見頂き、ありがとうございます!!

「あなたの為にできること」でお馴染み!

青い看板、ゴリラのマークでお馴染みの!!

リフォーム会社ヤマコーのアラヤンです(*^▽^*)

京都市 山科区 滋賀県 大津市を中心にお仕事させて頂いております(*^▽^*)

 

お待たせいたしました(; ・`д・´)

なぜ地盤調査が必要なのか!

少し、かたっくるしくなりますが!

大事な事なので、記載させて頂きます!!

地盤調査を行う必要性

地盤調査はもともと、その土地の地耐力調査を主な目的としています。地耐力というのは、地盤の支持力と沈下のことです。地盤がどれだけの重みを支えられるのか、建物を建てた際にその重みでどれだけ沈下変形するかを予想したものです。この地耐力をあらかじめ調べておくことで、地盤沈下のリスクに備えられるのが地盤調査です。

 

私たちの毎日は、大きな地震だけに限らず、さまざまなリスクにさらされています。安心して過ごすためには、住宅の購入を検討する段階で、地盤調査の専門業者に依頼するのが望ましいといえるでしょう。地盤調査にはさまざまな方法がありますが、住宅地盤の締まり具合などを試験としてはスウェーデン式サウンディング試験が一般的です。

 

しかし、この他にも、スウェーデン式サウンディング試験を進化させたSDS試験、ラムサウンディング試験、標準貫入試験(ボーリング調査)、地盤の平板載荷試験、表面波探査などの様々なものがあります。地盤の専門家に相談しながら、土地の地盤や建築目的に即した調査方法を選択していきましょう。

 

地盤調査を行うメリット

地盤調査を行うメリットをいくつかのポイントにしぼると、まずはその土地の地盤状況を把握できるということです。これによって、その土地に安全に家を建てられるかどうかを判断することが可能です。さらに、必要であれば住宅を支えるために適切な地盤補強工事を行います。安全・安心な地盤に家を建てるということは、地盤調査を行ってこそといえます。

たまには、真面目な内容も記載していきますので!(;・∀・)

是非!毎週の火曜日と金曜日の更新をお楽しみにしてて下さい(*^▽^*)

 

かみんぐすーん(*’ω’*)

 

山科区にて内装工事(`・ω・´)ゞ

2020.03.06

いつもブログを拝見頂き、ありがとうございます!!

「あなたの為にできること」でお馴染み!

青い看板、ゴリラのマークでお馴染みの!!

リフォーム会社ヤマコーのたくです(*^▽^*)

京都市 山科区 滋賀県 大津市を中心にお仕事させて頂いております(*^▽^*)

本日は前回の続きを更新したかったのですが!!!

来週の火曜日にUPさせて頂きます(;・∀・)

 

本日は山科区で内装工事を行っておりました(`・ω・´)ゞ

毎月のヤマコーのチラシを楽しみにして頂いているお客様です(^^)/

僕の写真が実物と違いすぎて大笑いされました(;・∀・)

近日中に写真変更させて頂きます(`・ω・´)ゞ

本日の作業内容をチラッとご紹介いたします(*^▽^*)

 

DSC_0510

上記写真が既存の床です(^^)/

 

1Fの廊下に似た白の木目を希望されて

だいへーんしん!!

DSC_0523

すごく雰囲気が変わりました(^^♪

 

明るくなって良い感じでした(*^▽^*)

 

また更新しますね(*’ω’*)

山科区にて外構工事(`・ω・´)ゞパート3(^^♪

2020.03.03

いつもブログを拝見頂き、ありがとうございます!!

「あなたの為にできること」でお馴染み!

青い看板、ゴリラのマークでお馴染みの!!

リフォーム会社ヤマコーのTAKUです(*^▽^*)

京都市 山科区 滋賀県 大津市を中心にお仕事させて頂いております(*^▽^*)

 

前回少しブログに上げさせて頂いた、F様邸が着々と進んでおります(^^♪

本日は~?第3弾!!

DSC_0500

 

地盤調査(`・ω・´)ゞ

せっかく新しく立派な外構をさせて頂くのにまた地盤が下がってしまったら新しくするのに意味がなくなってしまうので!

しっかりと調査して頂きました(^^♪

さてどんな方法で調査したのか?

  • ・スウェーデン式サウンディング試験
  • ・標準貫入試験(ボーリング試験)
  • ・平板載荷試験
  • ・オートマチックラムサウンディング試験
  • ・ポータブルコーン貫入試験
  • ・三成分コーン貫入試験

・・・まだまだ沢山あります。

今回は一般的に戸建て住宅に良く使われているSWS試験!

またの名をスウェーデン式サウンディング試験をして頂きました(`・ω・´)ゞ

なぜ地盤調査が必要なのか、した方が良いのか等

次回のブログで書いてみたいと思います!!!!

 

かみんぐすーん(*’ω’*)